Boxing
IFBAさんがひさびさにランキングを更新したのでご紹介します。IFBAさんは女子の世界王者認定団体として1997年から活動している歴史ある団体で、かつては伝説のルシア・ライカー選手をはじめ、風神ライカ選手、天海ツナミ選手も世界王者として名を連ね、女子のメジャー団体として評価の高い団体でした。
しかし、ここ数年はタイトルマッチの回数が極端に減り、開催されてもなぜか韓国ばかりで世界的な展開に乏しいという状況が続いた結果、現在ではほとんどの階級の王座が空位となり、世界王者は4人だけ、という寂しい団体になってしまいました。
この状況を打破するため、かつてボクシングとキックの両方で活躍した人気選手で元IFBA王者のキム・メッサーさんを昨年暮れからディレクターとして迎え入れて組織の活性化を図ろうとしているようです。
今回はその第一歩として、いままで数ヶ月間放置されてきた世界ランキングを整理・再考しての久しぶりの発表でしたが、同じ選手が何度も登場したり、引退した選手がいまだにランクされていたり… という、ダメ団体WBAさんと同じレベルの混乱した仕事ぶり。
老舗メジャー団体としてIFBAさんがかつての勢いと権威を取り戻すのは前途多難と思わせるランキングとなりました。
IFBA 2012年2月現在 ランキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ストロー級(46.26kg)
★ チャンピオン パク・ジヒョン(韓国)
1 小関桃(青木)
2 池山直(中外)
3 カニター・ゴーギアットジム(タイ)重複
4 アマラー・ボーギアットジム(タイ)
5 安藤麻里(フュチュール)
6 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
7 サムソン・トー・ブアマー(タイ)重複
8 伊藤まみ(イマオカ)
9 ジョディ・エスキベル(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミニフライ(ストロー)級(47.62kg)
★ チャンピオン キム・ダンビ(韓国)
1 カティア・グティエレス(メキシコ)
2 多田悦子(フュチュール)
3 ホリー・ダナウェー(アメリカ)
4 イベス・サモラ(メキシコ)
5 藤岡奈穂子(竹原&畑山)
6 アナベル・オーティス(メキシコ)
7 マリア・サリナス(メキシコ)
8 リ・リウジエン選手(中国)
9 シリポーン・タウィーサック[=サムソン・トー・ブアマー](タイ)重複
10 カニター・トゥンソンタクシン[=カニター・ゴーギアットジム](タイ)重複
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュニアフライ級(48.99kg)
★ チャンピオン 空位
1 ジェシカ・ボップ(アルゼンチン)
2 カリーナ・モレノ(アメリカ)
3 エスメラルダ・モレノ(メキシコ)
4 富樫直美(ワタナベ)
5 ジェシカ・チャベス(メキシコ)
6 アナスタシア・トクタロヴァ(ロシア)
7 リア・ラムナリン(トリニダードトバゴ)
8 シャンタル・コルドヴァ(アメリカ)
9 菊地奈々子(白井・具志堅)引退
10 サラ・グッドソン(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
フライ級(50.80kg)
★ チャンピオン 空位
1 スージー・ケンティキアン(ドイツ)
2 ナディア・ラオウイ(ドイツ)
3 マリアナ・フアレス(メキシコ)
4 エヴァ・ナイト(アメリカ)重複
5 ユリア・サーヒン(ドイツ)
6 アレリー・ムシーノ(メキシコ)
7 イルマ・サンチェス(メキシコ)
8 メリッサ・マクモロー(アメリカ)
9 アイリーン・ミヨコ・オルシェウスキー(アメリカ)
10 カロリーナ・アルバレス(ベネズエラ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュニアバンタム級(52.16kg)
★ 空位
1 アナ・マリア・トレス(メキシコ)重複
2 ナディア・オクミー(フランス)
3 シモーナ・ガラッシ(イタリア)
4 アリシア・グラフ(オーストラリア)重複
5 カロリーナ・グティエレス・ガイテ(アルゼンチン)
6 天海ツナミ(山木)
7 山口直子(白井・具志堅)
8 カロリーナ・ドゥエル(アルゼンチン)重複
9 カロリーナ・ドゥエル(アルゼンチン)重複
10 藤本りえ(協栄)引退
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンタム級(53.52kg)
★ チャンピオン 空位
1 アナ・マリア・トレス(メキシコ)重複
2 ジャッキー・ナヴァ(メキシコ)重複
3 カリーシャ・ウェスト(アメリカ)
4 エヴァ・ナイト(アメリカ)重複
5 ションデル・アルフレッド(ガイアナ)
6 ウサナコーン・ゴーギアットジム(タイ)
7 スリーナ・ムニョス(メキシコ)
8 スージー・ラマダン(オーストラリア)
9 ソラヤ・サンチェス(スペイン)
10 ジャネス・ペレス(メキシコ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュニアフェザー級(55.34kg)
★ チャンピオン 空位
1 ジャッキー・ナヴァ(メキシコ)重複
2 シャンテル・マルチネス(パナマ)
3 リサ・ブラウン(カナダ)
4 エイダ・ベレス(アメリカ)
5 アリシア・アシュレイ(ジャマイカ)
6 アナ・フラトン(アメリカ)
7 ジェシカ・パトリシア・マルコス(アルゼンチン)
8 アリシア・グラフ(オーストラリア)重複
9 メリンダ・クーパー(アメリカ)
10 マリア・ヴィジャロボス(メキシコ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェザー級(57.15kg)
★ チャンピオン ウ・ジヘ(韓国)
1 ジェリーナ・マジョナビッチ(カナダ)
2 イナ・メンツァー(ドイツ)
3 アマンダ・セラノ(アメリカ)
4 アレハンドラ・オリベラス(アルゼンチン)重複
5 エリナ・ティッセン(ドイツ)
6 エラ・ヌネス(アメリカ)
7 チェ・ヒョンミ(韓国)
8 クラウディア・アンドレア・ロペス(アルゼンチン)
9 オリビア・ペレイラ・ゲルーラ(カナダ)
10 ダイアナ・サンタナ(ドミニカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーフェザー級(58.97kg)
★ チャンピオン 空位
1 フリーダ・ウォルバーグ(スウェーデン)
2 ディアナ・プラザック(オーストラリア)
3 リンゼイ・ガーバット(カナダ)
4 キナ・マルパルティーダ(アメリカ)
5 ラモーナ・キューネ(ドイツ)
6 ミリアム・ショマズ(フランス)
7 ロンダ・ルナ(アメリカ)
8 キム・ヒョミン(韓国)
9 イルマ・アドラー(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
10 ロニカ・ジェフリー(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライト級(61.23kg)
★ チャンピオン チベール・ホールバック(アメリカ)[2008年6月タイトル獲得以来防衛戦無し]
1 エリカ・アナベラ・ファリアス(アルゼンチン)
2 メリッサ・ヘルナンデス(プエルトリコ)
3 アレハンドラ・オリベラス(アルゼンチン)重複
4 アン・マリー・サクラート(アメリカ)
5 風神ライカ(竹原&畑山)
6 デルフィン・ペルソーン(ベルギー)
7 エリン・マクゴーワン(オーストラリア)
8 キンバリー・コナー(アメリカ)
9 キャラ・ロー(カナダ)
10 ブルック・ミルブルック(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュニアウェルター級(63.50kg)
★ チャンピオン 空位
1 ミリアム・ラマール(フランス)
2 フェルナンダ・アレグレ(アルゼンチン)
3 モニカ・アコスタ(アルゼンチン)重複
4 レイラ・マッカーター(アメリカ)
5 クリス・ナムース(ウルグアイ)
6 モニカ・アコスタ(アルゼンチン)重複
7 エスター・フィリ(ザンビア)
8 メアリー・ミギー(アメリカ)
9 ロリ・ムニョス(スペイン)
10 レリー・ルズ・フローレス(コロンビア)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェルター級(66.68kg)
★ チャンピオン 空位
1 アン・ソフィー・マティス(フランス)
2 ホリー・ホルム(アメリカ)
3 セシリア・ブレークフス(ノルウェー)
4 ジル・エメリー(アメリカ)
5 ノニ・テンゲ(ザンビア)
6 アデリタ・イライザリ(アメリカ)
7 モリー・マッコーネル(アメリカ)
8 ダニエラ・スミス(ニュージーランド)
9 シンディー・セラノ(アメリカ)
10 キタ・ワトキンス(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュニアミドル級(69.85kg)
★ チャンピオン 空位
1 ハンナ・ガブリエル(コスタリカ)
2 ダコタ・ストーン(アメリカ)
3 ミカエラ・ローレン(スウェーデン)
4 ジェニファー・レツケ(ドイツ)重複
5 イヴァナ・ハバジン(クロアチア)
6 エリアナ・マリア・レンチーナ(アルゼンチン)
7 ジェニファー・レツケ(ドイツ)重複
8 エヴァ・ハラッシ(セルビア)
9 メリセンダ・ペレス(アメリカ)
10 レイチェル・クラーク(アメリカ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミドル級(72.57kg)
★ チャンピオン 空位
1 クリスティーナ・ハマー(ドイツ)
2 マリア・リンドバーグ(スウェーデン)
3 トリー・ネルソン(アメリカ)
4 テレーザ・ペロッツィ(バミューダ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー・ミドル級(76.20kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライト・ヘビー級(79.38kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘビー級(79.38kg+)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント