Boxing
OPBF 東洋太平洋 2011年11月ランキング
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アトム級(46.26kg)
★ チャンピオン アマラー・ゴーギアットジム(タイ)
1 黒木優子(関)
2 秋田屋まさえ(ワイルドビート)
3 ジュジース・ナガワ(フィリピン)
4 池山直(中外)
5 宮尾綾香(大橋)
6 グレチェン・アバニール(フィリピン)
7 伊藤まみ(イマオカ)
8 花形冴美(花形)
9 クリカノック・アイランドムエタイ(タイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミニフライ級(47.62kg)
★ チャンピオン 空位
1 サムソン・トー・ブアマッド(タイ)
2 カニタ・ゴーギアットジム(タイ)
3 ノンムアイ・ゴーギアットジム(タイ)
4 ファプラタン・ルークサイゴンディン(タイ)↑1
5 キム・ナギョン(韓国)↑1
6 ブアゲーオ・ギェッソンバット(タイ)↑1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライトフライ級(48.99kg)
★ チャンピオン 柴田直子(ワールド・スポーツ)
1 ソン・チョロン(韓国)
2 江畑佳代子(ワタナベ)
3 ジェレミー・タバスタバス(フィリピン)
4 小田美佳(宮田)
5 シン・ゴンジュ(韓国)
6 ペットサイルーン・ルークサイゴンディン(タイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
フライ級(50.80kg)
★ チャンピオン 真道ゴー(クラトキ)
1 ホンファー・トー・ブアマー(タイ)
2 四ヶ所麻美(フラッシュ赤羽)
3 ティーラポーン・パンニミット(タイ)MF4→F3
4 シン・ヨンジョン(韓国)↓1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーフライ級(52.16kg)
★ チャンピオン 山口直子(白井・具志堅)
1 ミッシェル・プレストン(ニュージーランド)
2 石川範子(イマオカ)
3 ジュブジャーン・ルークマガーンワン(タイ)
4 リアントン・ロングレアーンギラゴラート(タイ)
5 稲元真理(熊谷コサカ)
6 ロチャナロンノーイ・シットサイトン(タイ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンタム級(53.52kg)
★ チャンピオン 空位
1 天空ツバサ(山木)
2 ジュリー・ガストン(オーストラリア)
3 スージー・ラマダン(オーストラリア)SB2→B3
4 川西友子(大阪帝拳)↓1
5 ユ・ヒジョン(韓国)↓1
6 菊川未紀(中日)↓1
7 イ・ウニ(韓国)↓1
8 カイ・ジョンソン(竹原&畑山)↓1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー・バンタム級(55.34kg)
★ チャンピオン 空位
1 チャン・ジエ(韓国)↑1
2 東郷理代(山木)↑1
3 山田紗暉(フジタ)↑1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェザー級(57.15kg)
★ チャンピオン 空位
1 サイナムドーイ・ピタックローンガン(タイ)
2 シープレー・ノンキーパフユ(タイ)
3 ラムドゥアン・サイカム(タイ)
4 ファン・ウェンシー(中国)新
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパーフェザー級(58.97kg)
★ チャンピオン 水谷智佳(宮田)
1 ディアナ・プラザック(オーストラリア)
2 ウ・ジヘ(韓国)
3 ブロンウィン・ワイリー(ニュージーランド)
4 シェン・ダンユエ(中国)
前回5位のキム・ジユン(韓国)がランク外になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライト級(61.23kg)
★ チャンピオン 風神ライカ(竹原&畑山)
1 ローラ・サパーステイン(オーストラリア)
2 ナディーン・ブラウン(オーストラリア)↑1
3 アンジー・パー(オーストラリア)↑1
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー・ライト級(63.50kg)
1 エリン・マクゴーワン(オーストラリア)
2 マリン・モルガン(オーストラリア)
3 サラ・ハウエット(オーストラリア)新
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウェルター級(66.68kg)
★ チャンピオン 空位
1 ダニエラ・スミス(ニュージーランド)
2 ローリン・イーグル(オーストラリア)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー・ウェルター級(69.85kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミドル級(72.57kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー・ミドル級(76.20kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライト・ヘビー級(79.38kg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘビー級(79.38kg+)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント