Shoot Boxing
2010年6月6日(日) 後楽園ホール
SHOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES第3戦 『維新-ISHIN-其の参』
第6試合 52kg契約 2分3ラウンド(延長2ラウンド)
V一[ヴィーはじめ](MAX柔術&Yoga)
VS
谷村郁恵(リアルディール)
昨年のGIRLS S-cupではイム・スジョン選手や岡田円選手といった攻撃的な選手に次々とカウンターの投げ技を決めてセンセーションを巻き起こしたV選手。
しかし、その後の悦センチャイジム選手との対戦ではムエタイ仕込みの腰の強さと、つかみ所のない動きにカウンターの投げが機能せず、あせって前に出たところを狙い打ちされて大苦戦。ギリギリのところで勝ちをひろったものの「投げまくるV一」のイメージは崩壊。あの閉塞感から今回はどこまで戦略を進化させているのかが注目されます。
第1ラウンド V選手はさぐるようなローのあと、パンチを二つ三つ出しながら組み付きにいきます。
谷村選手はこれを前蹴りとストレート系のパンチで止めたいところですが、接近を許してしまった場合は自分から組み、投げられる前に相手を崩しにいきます。
いったんはこれでピンチを脱したものの、2度目には切り返されて谷村選手の身体は完全に宙を舞い、シュートポイント1。終盤にも投げられて2点目のシュートポイントを献上。
第2ラウンド V選手はさらに投げたい気持ちからでしょうか、前のラウンドの中盤ぐらいから無防備に両手を伸ばしたまま相手の正面に立つことを何度か繰り返し、ポカポカ打たれる場面が増えていきます。
第3ラウンド いままでの4分間でV選手の投げへの耐性が出来た谷村選手は組まれてもヒザ蹴りで返し、堂々と投げを潰し、離れてはパンチを叩き込みます。
V選手は相変わらず正面からの突撃を繰り返すだけで、無策のまま。苦し紛れのバックハンドブローも、単発で、しかも手を伸ばして回るようなフォームでは完全に見切られて奇襲になりません。
初回のシュートポイントで勝敗は決まりましたが、最終ラウンドの流れは谷村選手に傾いていたことは明らか。
夏の決戦をまえにV選手は一歩後退というのが正直な印象でした。
第6試合 52kg契約 2分3ラウンド(延長2ラウンド)
○V一[ヴィーはじめ](MAX柔術&Yoga)
判定3-0
×谷村郁恵(リアルディール)
V一選手の判定勝利。
(V一選手が1ラウンドに前方への投げ2回でシュートポイント2獲得)
関連記事 写真で見る『RENA(レーナ) vs ☆MIKA☆』 6月6日 詳細 女子シュートボクシング
関連記事 写真で見る『渡辺久江 vs 山田純琴』 6月6日 詳細 女子シュートボクシング
関連記事 女子シュートボクシング 11月18日 V一(ヴィーはじめ) vs 悦・センチャイジム 詳細
コメント