Boxing
高野人母美選手が日本のボクシング界を去って海外に本拠地を移したり、藤岡奈穂子選手がアメリカに出稽古に行ったりという動きが注目されていますが、今回はかつて世界のリングに挑戦した先駆者のことを書いてみたいと思います。
まず、最初にアメリカの女子ボクシング界に殴り込んだのは、1970年台後半の高築正子選手でした。当時はまだ世界の先進国のアメリカでも女子のボクシングは始まったばかりで、その最初の世代の一人となったのが高築選手です。
日本では影も形も無かった女子のボクシングに全身で飛び込んでいった高築選手はアメリカで公式のライセンスの発給も受けて、正式なプロボクシング活動を始めましたが、いかんせん競技人口が少なすぎてまだ職業としては成り立たず、わずか数戦で帰国することになります。
それからずっと時間がたって、20年後の1996年、アメリカのリングに立ったのはシュガーみゆき選手。2001年には丸山礼子選手が渡米して3年間で8戦2勝。2002年には菊川未紀選手がラスベガスのリングでレイラ・マッカーター選手に挑戦(判定負け)。同じく2002年から柴田早千予選手が断続的に渡米して3戦2勝。
けれども、もっとも長く、本格的にアメリカのボクシングに挑戦したのはチカ・ナカムラ(中村千香)選手でした。
彼女がほかの選手と違うのは、アメリカのアマチュアボクシングからキッチリとボクシングキャリアを積んだことです。
ボクシングのために19才でアメリカに移住したチカ・ナカムラ選手は、ニューヨークのグレーソンズジムでスキルを磨き、有名なニューヨーク・ゴールデングローブに出場して2000年、2001年と準優勝、2002年についに139ポンド級(63kg)で優勝し、2005年にプロデビューします。
アメリカのプロは日本とは制度が全然違い、選手はジムの所属にはならず、選手が自分でトレーナーとマネージャーを雇って、マネージャーが試合を探してくるシステムです。
選手が強くなってファイトマネーが増えれば、トレーナーやマネージャーも取り分が増えるので頑張るわけですが、反対に強くなりそうもないとか、人気が出そうもないと思われた選手には、良いトレーナーや良いマネージャーは寄ってこないという非常にドライな世界。
そういう世界でナカムラ選手は実力を見せ、高校時代はモデルの経験があることから『モデルボクサー』のキャッチフレーズでアピール、スポンサーを獲得してその資金でトレーナーとマネージャーをやとって、世界ランキングを登って行きました。
そしてついに2009年12月、プロデビュー以来8戦全勝で「これに勝ったら次は世界タイトルマッチ」という試合が組まれます。世界ランカーグロリア・ラミレス選手との一騎打ち。
しかし、ナカムラ選手はこの試合でプロ初の判定負け(0-2)。この試合は実はタイムキーパーのミスで2分のはずのラウンドを3分でおこなっていたことが後で判明して無効試合になるのですが、それでも「世界前哨戦」で勝てなかったことは大きなダメージ。
翌年に再起戦が予定されるのですが、ナカムラ選手が体調を崩してそれが延期となったりしているうちに、スポンサーが離れ・・・、スポンサーが離れたことでマネージャーも離れていき、さらに彼女自身がボクシング以外の世界に興味が移ったことで、チカ・ナカムラ選手のボクサーとしての活動は終わりを迎えました。
まず自分が強くなり、良いトレーナーやマネージャーを集めて自分のチームを作り、注目を集めてスポンサーを獲得、その資金で自分のチームを維持。チーム一丸となって1戦1戦を勝ちに行く、これがアメリカのプロボクシングの世界。
選手一人一人が事業主というか、小さな企業というか、そういう世界ですから、うまくいけば入ってきたファイトマネーは自分とチームのものですが、うまくいかなければチームの維持も出来なくなるという非情な世界。
夢と残酷さが背中合わせ。今回はそんな世界でトップの一角として何年間も戦ったチカ・ナカムラ選手の話でした。
チカ・ナカムラ(中村千香)
アマチュアタイトル
2002年 ニューヨーク・ゴールデングローブ優勝139ポンド
プロ戦績
9戦8勝1無効試合3KO
WBC女子ライト級 最高順位4位
コメント