Boxing
2010年9月24日(金)後楽園ホール
To the Future ~未来へ~ Vol.07
アトム級4回戦
野口智代のぐちともよ(ジャパンスポーツ)赤
VS
相川周子あいかわちかこ(ワールドスポーツ)青
1回 野口選手は負け越し中、相川選手は連敗中という二人の対戦ですが、どちらも積極的でクリーンな試合をするボクサーで、試合にアタリ、ハズレの波がなくファンには信頼されている選手。
相川選手がジャブから右をヒットさせると、野口選手も直後に右を返すなどラウンド途中まではまったく互角の展開。
しかし、前へ出ているのは相川選手。ムダ打ちが少なく、ほとんどがコントロールショットでいいボクシングです。
相川選手が左を当てつつ前進し、コーナーを背にした野口選手が反撃を始めたところでゴング。
2回 相川選手は間隔を取って機をうかがいながら適時適打を心がけている冷静なボクシング。対する野口選手もやはり冷静で、攻めてくる相手をよく見ています。
1分過ぎに相川選手がボディ打ちからラッシュを開始してニュートラルコーナーに押し込むと、野口選手はクリンチ。
リスタート後、野口選手は右のフックなどでポイントを奪いますが、相川選手も右アッパーをダブルで入れるなどしてゆずりません。
相川選手の前に出ながらの左に野口選手が右をかぶせたところでこの回終了。
3回 相手と自分の距離を測りながら、フットワークで動き回る両選手。実際に打ち合う前に、距離やポジションの奪い合いでの戦いがあります。
ラスト30秒で相川選手がラッシュ。右ストレートを命中させますが野口選手も右フックなどで必死の反撃。優劣の差がつきません。
前へのクイックステップと同時に左のダブルを繰り出して野口選手の顔をハネあげます。
しかし、さらに攻め込む相川選手に野口選手が右フックをジャストミート。その直後に2分のゴングが鳴って試合終了。
どちらにも良い要素があって採点のむずかしい試合でしたがジャッジは野口選手を支持。健闘を讃え合うふたり。両者ともクールで熱いナイスファイトでした。
アトム級4回戦
○野口智代(ジャパンスポーツ)
3-0
×相川周子(ワールドスポーツ)
野口智代選手がユナニマスデシジョンで勝利。
(39-38、39-38、39-38)
以上により両選手の戦績は次のようになります。
野口智代 のぐちともよ(ジャパンスポーツ)7戦3勝3敗1分
相川周子 あいかわちかこ(ワールドスポーツ)9戦1勝8敗1KO
(上記戦績はJBC公認以前からの通算)
コメント